日誌

日誌
12345
2025/07/09new

今日の給食は・・・?

| by 只見町教委-サイト管理者
今日の献立は
・マトンケバブ
・ポークビーンズ
・青じそ風味の海草サラダ
・牛乳
です。
今日は年に一度のマトンケバブの日でした。子どもたちが今日の楽しみの一つとして学校に登校してくれていたらとてもうれしいです。
マトンでスタミナをつけて午後も頑張ってください!


13:00
2025/07/08new

今日は七夕献立!

| by 只見町教委-サイト管理者
今日の献立は
・手巻き寿司
・星のすまし汁
・じゃがいものチーズ焼き
・星のソーダゼリー
・牛乳
です。
今日は七夕献立です。星がたくさん入った献立でしたが、いくつ見つけられたでしょうか。すまし汁のオクラと麩、ゼリーのナタデココが星型でしたね。
また、今日はきゅうりやオクラ、ズッキーニなど夏が旬の食材を多く使った献立でした。味わいながら食べてもらえたらうれしいです。


13:00
2025/06/09

今日の給食

| by 只見町教委-サイト管理者
今日の献立は、
・ご飯
・うるいの味噌汁
・ごまチキン
・きゅうりの梅かつお和え
・牛乳
です。
今日の味噌汁には只見町で採れたうるいを使用しました。
旬の食材は新鮮でおいしく栄養価が高いです。只見町でおいしい食材が採れること、おいしい食材を納入してくださる農家さんがいることに感謝の気持ちをもって食べてほしいです。



14:00
2025/06/04

虫歯予防デー献立

| by 只見町教委-サイト管理者
今日の献立は
・七穀ごはん
・うるいの味噌汁
・いかの生姜焼き
・切り干し大根のごまマヨネーズ
・牛乳
です。
6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です!
今日は「虫歯予防デー献立」ということで、かみかみメニューを多く取り入れた献立です。
よく噛むことは虫歯予防につながります。給食だけでなく普段の食事でもよく噛むことを意識してもらえるとうれしいです。

13:00
2023/10/13

今日の給食

| by 只見町教委-サイト管理者
今日の給食の献立は
・チキンカレーライス
・じゃこサラダ
・大学芋
・牛乳
です。
今日の地場産物は横山咲子さんのじゃがいもと、さつまいもです。
じゃがいもは10kg、さつまいもは14kg使用しています。いつも朝早くに納めていただいてとても感謝しています。
今日もおいしい給食でした!

13:13
2023/10/06

≪行事食≫

| by 只見町教委-サイト管理者
今日は秋の味覚を味わおう献立でした。
メニューは
・きのこごはん
・すまし汁
・鶏肉のから揚げ
・さつまいもの塩バター煮
・牛乳
です。
今日の塩バター煮のさつまいもは山岸国夫さんに納めていただきました。
15kg使用しています。
塩バター煮はさつまいもを柔らかく茹で、タレを絡めて作ります。茹ですぎてもさつまいもが崩れてしまい、茹で加減が難しいところを調理員さんは、煮崩れしない丁度いい硬さに茹でていて、素晴らしいなと思いました。
ほくほくでおいしいさつまいもでした。


異物が入っていないか確認しながら配缶しています。

12:29
2023/09/07

防災の日献立

| by 只見町教委-サイト管理者
今日は9/1の防災の日にちなんで、『防災の日献立』でした。
メニューは
・救給カレー
・豚汁
・ほうれん草のおかか和え
・牛乳
です。

救給カレーは、温めなくても美味しく食べられる、ごはんも一緒に入っているカレーです。人参、じゃがいも、トマト、コーン、しめじなどの食材が使われています。
容器自体が自立できるので食器の必要がありません。
今日は訓練なのでおかずもつきましたが、実際災害が起きたときは非常食だけしか食べられない場合もあります。
防災の日献立を通じて、なにげない普段の生活、食事に感謝の気持ちが出てきてくれると嬉しいです。
12:38
2023/09/04

お祭り献立

| by 只見町教委-サイト管理者
明日9/5は只見町のお祭りです。
それにちなんで今日はお祭り献立です。
メニューは
・赤飯
・ざくざく
・ししゃもの南蛮漬け
・ゆで野菜のオーロラソース
・一口りんごゼリー
・牛乳
です。
今日の地場産物は山岸フミ子さんのかぼちゃと、横山咲子さんのじゃがいもです。どちらも甘みがあり、とても美味しかったです。
赤飯は三石屋さんが丁寧に炊いてくださり、もち米の粒がしっかりしているのに柔らかく、とても美味しかったです。

13:13
2023/08/30

只見町伝統野菜 健次なす

| by 只見町教委-サイト管理者
今日は給食に只見町の伝統野菜である健次なすを使用しました。
献立は
・ごはん
・完熟トマトと卵のスープ
・健次なすのミートグラタン
・レンコンサラダ
・牛乳
です。
健次なすは明和地区の酒井美恵子さんと馬場和枝さんに納めていただき、明和小3.4年生が育てたものと一緒に使用することができました。
健次なすは『つの』が付いているのが特徴で、大きくなっても種がすくなく肉厚で美味しい、なすです。
その他の地場産物は横山咲子さんのたまねぎときゅうり、(株)只見特産さんのトマトピューレです。

13:10
2023/08/25

2学期最初の給食は・・・

| by 只見町教委-サイト管理者
夏休みがあけて2学期が始まりました。
初日の給食の献立は
・夏野菜チキンカレー
・ちりめんじゃこ和え
・フルーツヨーグルト
・牛乳
です。
今日は只見町で採れた夏野菜をたくさん使ったカレーでした。
かぼちゃは朝日地区の山岸フミ子さん、トマトは朝日地区の吉津紘二さんが育ててくださったものを山岸国夫さんに納めていただきました。
たまねぎとなすは朝日地区の横山咲子さんに納めていただきました。
今日も只見で育った栄養たっぷりの野菜を子どもたちに提供できてよかったです。
野菜を育てている農家さん、朝早い時間にセンターへ納入して下さる農家さん、本当に感謝しています。これからも子どもたちへ只見で育った食材を給食として提供できるようご協力をお願いいたします。

14:10
12345