只見町立明和小学校

 

輝く!明和っ子

日誌 >> 記事詳細

2020/06/11

体育専門アドバイザー来校~その②

| by 明和小-投稿管理者
続いて3・4年生。走り高跳びの学習です。
先週までは走り幅飛びでしたが、走り幅飛びと走り高跳びでは、助走やジャンプの仕方が違います。
子ども達は、動きが高まるポイントを見つけ出せるでしょうか。
体育の授業がスタート!
最初に、運動身体づくりプログラムの動きのポイントを体育専門アドバイザーの先生に教えてもらいました。
次に、今日のめあてを確認して、いざ練習!

練習の途中で、体育専門アドバイザーの先生から、
「見てあげる人は、跳ぶ友だちの”足裏”が見えるかどうか確認して、アドバイスしてあげてください。」
と、高く跳ぶための動きが高まる、そして友だちの動きを見るポイントを教えていただきました。
その教えを意識した後の子ども達は、友だちの足裏をしっかりと見つめ、
「いいよ。足の裏がしっかり見えているよ。」
「もっと足を振り上げるといいんじゃない。」
などと、積極的にアドバイスしていました。

体育専門アドバイザーの先生には、今後もお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
13:54