只見町立明和小学校

 

輝く!明和っ子

日誌 >> 記事詳細

2020/06/23

歯を守り健康な体に~歯の教室

| by 明和小-投稿管理者
本日は、歯科衛生士の方をお招きし、4~6年生が「歯の教室」で、歯の健康を守る学習をしました。
歯科衛生士の先生には、「好き嫌いなく食べ、よく咀嚼をすることの大切さ」や「正しいブラッシングの仕方」など、模型などを使って分かりやすく教えていただきました。
その中で、歯科衛生士の先生が次のようにお話しされました。
歯科衛生士:「ミュータンス菌は、糖が大好きでよく食べます。人間も食べたらうんちをするように、ミュータンス菌も食べたらうんち(酸)を出すのですよ。それが歯垢だと思ってください。」
子ども達:「えーーーーっ!!」
この話に子ども達はびっくり。
その後に行った、染め出による歯垢がついている箇所を確かめる活動や鏡を見ながらのブラッシングをする時は、より一層真剣に自分の歯の特徴やみがき残しの多い部分を意識して取り組む姿が見られました。
今回は、飛沫感染を防ぐため、間隔を空け、自分で染め出しができるタブレットを用意し、さらには、歯科衛生士の先生が手作りした「シールド」を置いて実施しました。
ご家庭でも、健康な歯を育て、保つための取組をお願いします。

09:20 | 今日の出来事