このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
只見町立只見中学校
トップページ
只見中学校
学校案内
只見中日記
海洋教育「ウニの部屋」
こんなことがありました!
只見中日記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
お知らせ・連絡等
学校生活・授業・行事
部活動・コンクール
ESD(海洋教育)
給食アラカルト
報道委員会より(生徒投稿)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/06/07
分配法則を使って計算!
| by
只見中-投稿管理者
1年生の数学は、分配法則の学習でした。練習問題の時間では、どのように計算すればよいのか考えながら、熱心に取り組んでいました。
14:27
2023/06/07
わくわくテスト!
| by
只見中-投稿管理者
2年生の音楽の授業で、わくわくテストを行いました。このテストは音楽の基礎知識が出題され、全学年が受けます。今年は、どの学年が一番できているかな?
13:38 |
学校生活・授業・行事
2023/06/07
水道水ができるまで!
| by
只見中-投稿管理者
のぞみ学級の国語の授業で、水道水ができるまでの文章を読み、簡潔にノートにまとめていました。水道水ができるまでの流れをわかりやすく、まとめることができたかな?
09:09 |
学校生活・授業・行事
2023/06/07
戦後の日本
| by
只見中-投稿管理者
3年生の社会の授業で、「GHQは何を目的にどんな戦後改革をしたのか」をめあてに、調べ学習を行っていました。資料やタブレットを活用しながら、戦後の日本をどのような姿に変えようとしたのかを調べた内容をノートやロイロノートにまとめ、クラスで共有しました。
09:03 |
学校生活・授業・行事
2023/06/07
給食アラカルト6/7(水)
| by
只見中-投稿管理者
07:00 |
給食アラカルト
2023/06/06
倒立前転に挑戦!
| by
只見中-投稿管理者
1年生の体育はマット運動です。今日は倒立前転の練習を行っていました。友達と協力しながら、何回も練習していました。
12:43
2023/06/06
職場体験
| by
只見中-投稿管理者
本日より2日間、本校の卒業生で南会津高校の生徒1名が職場体験を行います。職務についての説明を聞いたり、給食準備の補助や保健だよりの作成を行ったりしました。今回の体験を通して、職務内容や子どもたちへの対応などを知り、進路選択に役立ててもらえればと思います。
09:57 |
学校生活・授業・行事
2023/06/06
G7って何?
| by
只見中-投稿管理者
2年生の社会の授業の中で、G7という言葉が出てきました。G7という言葉は聞いたことはあるけど、詳しく知らない生徒が多く、タブレットを使って調べ、みんなで情報を共有している場面が見られました。
09:26 |
学校生活・授業・行事
2023/06/06
給食アラカルト6/6(火)
| by
只見中-投稿管理者
07:00 |
給食アラカルト
2023/06/05
全会津中体連総合大会激励会
| by
只見中-投稿管理者
今日は全会津中体連総合大会の選手激励会が開催されました。各部ともしっかりと意気込みを発表することができました。各部の目標が達成されることを祈りたいと思います。選手のみなさん、頑張ってきてください!
16:05
2023/06/05
給食アラカルト6/5(月)
| by
只見中-投稿管理者
07:00 |
給食アラカルト
2023/06/02
おすすめの日本料理を紹介しよう
| by
只見中-投稿管理者
2年生の英語の授業で、ALTの先生におすすめの日本料理を紹介するための紹介文を書いていました。おすすめの料理をどのように伝えれば興味をもってもらえるか、文の構成や紹介するポイントを確認しながら、班で協力して考えていました。上手に伝えることができそうかな?
13:53 |
学校生活・授業・行事
2023/06/02
曲想を生かして!
| by
只見中-投稿管理者
3年生の音楽の授業で、「帰れソレントへ」を歌っていました。曲想を生かして表情豊かに歌おうをめあてに、速さの変化や短調と長調の違いを感じ取り、上手に歌うことができていました。
13:48 |
学校生活・授業・行事
2023/06/02
1年生の授業風景
| by
只見中-投稿管理者
1年生の国語は、「漢字の組み立てと部首」の学習でした。部首とつくりを組み合わせて、熟語をつくる問題に取り組んでいました。
08:58
2023/06/02
給食アラカルト6/2(金)
| by
只見中-投稿管理者
07:00 |
給食アラカルト
2023/06/01
冷帯の人々の生活は?
| by
只見中-投稿管理者
1年生の社会科では、冷帯の特色について考えました。雨温図から読み取れることを積極的に発表していました。
15:56
2023/06/01
質量はどうなる?
| by
只見中-投稿管理者
2年生の理科の授業で、化学変化によって質量はどのように変化するのかについて学習していました。クラスで実験結果を予想した後、実験を行いました。
12:33 |
学校生活・授業・行事
2023/06/01
自分手帳を記入しました
| by
只見中-投稿管理者
本日の朝、全学年自分手帳を記入しました。自分手帳は、自身の健康状態や体力の状況、食習慣や食生活の状況等を小学校から高校までの12年間通じて継続して記録していきます。自己の体力や健康について考えるよい機会にしていきましょう。
12:22 |
学校生活・授業・行事
2023/06/01
給食アラカルト6/1(木)
| by
只見中-投稿管理者
07:00 |
給食アラカルト
2023/05/31
持久走
| by
只見中-投稿管理者
3年生は保健体育の授業で、持久走を行いました。男子が1500m、女子が1000m走りました。走っている生徒に声援を送る姿も見られました。
11:20 |
学校生活・授業・行事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
お知らせ・連絡等
学校生活・授業・行事
部活動・コンクール
ESD(海洋教育)
給食アラカルト
報道委員会より(生徒投稿)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project