只見町立明和小学校

 

輝く!明和っ子

日誌 >> 記事詳細

2020/06/19

生活科の研究授業~2年生

| by 明和小-投稿管理者
2年生の生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の授業。
今日は、研究授業として実践しました。
たくさんの参観者の先生がいる中、子ども達はのびのびと「行ってみたい場所とその理由」について自分の考えを書いたり、話していました。

行きたい場所は、飲食店や山、川、神社などが出てきましたが、行きたい理由を書いた付箋を知っていることと分からないことに整理して分類すると・・・
「山や川は・・・あれ?知っていることが多い!」
ということに気付き、探検に行く必要がないことがないのではないかと思い始める2年生。
このことにより、行きたい場所について、「だだ行きたい」という思いや願いではなく、「なぜそこに行くのか。そこに何をしに行くのか」という明確な、そして新たな視点をもち、行きたい場所を再度見つめ直す姿が見られました。

今回の研究授業では、町教育委員会の指導主事、小・中学校の校長先生や先生方、そして、只見高校の校長先生にも授業を参観していただきました。
「小・中・高」の連携を推進し、一体となって子どもを育もうとする只見町他校の先生方の意識の高さに、大きな刺激を受けました。
12:00 | 2年