只見町立只見中学校
 

こんなことがありました!

只見中日記 >> 記事詳細

2023/11/30

ローテーション道徳(1・2年)

| by 只見中-投稿管理者
本日、1・2年生でローテーション道徳を行いました。

2年生は、「思いやりの意味」について考える授業でした。資料「だれを先に乗せる?」の誰を優先して乗せるかについての対話活動を通して、外見や都合にとらわれずに相手の様子や状況を吟味し、総合的な判断をして思いやることの重要性を感じていました。

1年生は、東京ディズニーランドの清掃係「カストーディアル」の人たちから「清掃」の大切さを考える授業でした。「ナイトカストーディアル」と呼ばれる夜の清掃係が掲げているの「清掃の目標」から、ゴミやほこりを拾って綺麗にするだけではない「清掃の意味」について真剣に考えていました。今回の授業をきっかけに、清掃への取組が変わっていくことと思います。


 

 
15:40 | 学校生活・授業・行事