只見町立只見中学校
 

こんなことがありました!

只見中日記 >> 記事詳細

2023/02/14

今日の授業の様子です。

| by 只見中-投稿管理者
【1年生】
美術の授業で、エコバッグに彫刻で彫ったデザインで模様を付けていく作業を行っていました。綺麗な模様になるようにエコバッグに線を引いて、1つ1つ心を込めながら版を押していました。世界でたった一つのオリジナルのエコバッグの完成が楽しみですね。
 

【2年生】
英語の授業で、ベネチアの世界遺産について学習していました。本文の読み合わせや翻訳をペアで行っていました。この1年間の学習の成果で、ほとんどの生徒が英文をすらすら読むことができていました。
 

【3年生】
社会の授業で、自分で取り組んでいる「3R」や持続可能な社会を創るために、経済はどのような役割を果たしていけばよいのかについて考えていました。「地域の持続可能な発展のために」「住民が中心のまちづくり」などについての分野では、自分の住んでいる只見町を思い浮かべながら学んでいる様子が見られました。
 

【のぞみ学級】
英語の授業で、疑問形やそれに対する答え方について学習していました。授業の後半では、トランプでの遊びを取り入れた1月から12月までの英単語の確認を行っていました。楽しみながら、英語を学べていいですね。
 
12:38 | 学校生活・授業・行事