3・4校時は,5・6年生が田植え体験を行いました。
植え方を教えてくださったのは,新国農園の新國真也さんと合同会社ねっか(酒造)の山内征久さんです。
始めに苗の植え方を聞き,その後,苗を植えていきました。
子どもたちは,田んぼの泥に足を取られながらも,無事田植えを終えることができました。
今日植えた苗は,秋に収穫されれば,家庭科の調理実習で使用します。
また,取れたお米は,ねっか酒造さんの方でお酒の原料とし,子どもたちが成長するのと同じ時間熟成させ,成人式の際にお祝いの品として渡される予定だそうです。
なんて素敵な話でしょう!
只見の地域力と温かさを感じた時間でした。

