只見町立只見小学校

 

こんなことがありました!

日誌
12345
2025/07/08new

サッカーボールが寄贈されました

| by 只見小-サイト管理者

 本日、明治安田生命さんより「未来世代応援アクション with カズ」として、サッカーボールを寄贈いただきました。
 代表で、5学年児童が受け取りました。

 明治安田生命の皆様、そして三浦知良選手、ありがとうございました。


11:42
2025/07/04new

水害出前講座

| by 只見小-サイト管理者
南会津建設事務所の協力をいただきながら、水害出前講座を行いました。
夏になり川遊びなども行う時期となりましたが、大雨や台風、ゲリラ豪雨により洪水の危険性も高まります。
低・中学年と高学年に分かれて、水害の恐ろしさや正しい対応について学ぶ貴重な機会となりました。






12:58
2025/07/02

七夕集会

| by 只見小-サイト管理者
7月7日(月)は、たなばたですね。
本校では、一足早く七夕集会を行いました。
みんなの願いが叶うといいですね♪




08:36
2025/07/01

第一学期末 授業参観・懇談会

| by 只見小-サイト管理者
 本日13:30から今年度2回目の授業参観が行われました。
 子どもたちの積極的な発言や上手なノートのとり方が印象的でした。一学期の学びの成果を堂々と見せてくれたように感じましたが、いかがだったでしょうか?
 是非、ご家庭で会話のきっかけにしていただければと思います。
<授業内容>
1年(算数)・・・どちらがながい
2年(道徳)・・・黄色いベンチ
3・4年(国語)・・・引用するとき/要約するとき
5・6年(総合)・・・インターネットには危険がいっぱい

 また、授業参観の後には、学級懇談会が行われました。御多忙中、ご参加いただいた保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。








14:18
2025/07/01

食育学習(3・4年)

| by 只見小-サイト管理者
 3・4年生教室で、食育の授業が行われました。今日のテーマは、「おやつの取り方を工夫しよう」でした。本日の講師として、只見町給食センターの栄養技師が講師として来てくださいました。
 
 授業に参加した子どもたちからは、「おやつの種類によって、カロリーが全く違うことが分かった。」「おやつを食べるタイミングを工夫してみたい。」等の声が聞かれました。
 子どもたちにとって大好きなおやつ・・・、上手に食べて健康に過ごして欲しいと思います。






13:33
2025/06/25

【高学年】今年最初の

| by 只見小-サイト管理者
水泳の授業が行われました。
曇り空でしたが、水温・気温ともに入水基準を満たしており、子どもたちは今年最初の水泳学習に、ドキドキ・わくわく♪
担任の先生から安全指導および水泳学習の約束を確認し、準備体操をした後に、いざ入水!

子どもたちは、嬉しさのあまり大歓声?水の冷たさに悲鳴?をあげながら大はしゃぎ。
今日は水慣れを目的として、楽しく活動することができたようです。





次の水泳学習が楽しみですね。

おまけの水カマキリ
18:22
2025/06/25

【全校集会】よい歯の表彰

| by 只見小-サイト管理者
6月5日(木)に福島市で行われた福島県学校歯科保健優良校の表彰式において、本校は「優秀校」として表彰されました。

本日、全校集会で保健委員会の代表児童に、校長先生から賞状が手渡されました。
これからもよい歯の習慣を全校生で続けていきましょうね。



18:16
2025/06/20

【修学旅行】電車の中では

| by 只見小-サイト管理者
楽しい時間をすごす子

友達と談笑したり景色を眺めたりする子

思い出を振り返ったり修学旅行が終わってしまう寂しさに打ちひしがれたりする子

など様々です。
17:09
2025/06/20

【修学旅行】小出駅を出発しました

| by 只見小-サイト管理者
只見線に乗りました。
只見に向かっています。







16:30
2025/06/20

【修学旅行】浦佐駅で

| by 只見小-サイト管理者
解散式を行いました。

代表児童が修学旅行の感想発表を行いました。

只見小の代表としてがんばったね!

15:52
12345