只見町立只見小学校

 

こんなことがありました!

日誌
12345
2025/10/11new

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございます

| by 只見小-サイト管理者
学習発表会終了後、保護者の皆様には、プールフェンスおよびキュービクルフェンスの撤去にご協力いただきました。
雨の中でのご協力に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。
18:59
2025/10/11new

学習発表会

| by 只見小-サイト管理者
本日は、学習発表会です。
全校合唱から始まったオープニング。



1年生は開会の言葉も堂々と述べることができました。


低学年は、体育科や音楽科のできるようになったことの発表です。
個人での縄跳びや全員での大縄跳び


そして鍵盤ハーモニカの演奏や歌などを披露しました。



中学年は、総合的な学習の時間の発表です。
「只見のおいしい自然集まれ」というテーマで、歌や合奏、そして劇などで学習したことを発表することができました。




高学年は、総合的な学習の時間の発表です。
「只見の自然と産業」というテーマで、劇を交えながら楽しく分かりやすく学んだことを発表することができました。






今年の学習発表会は、その名の通り「学んだことを発表する場」として、それぞれの学年の子どもたち全員が大変よくがんばりました。
素敵な学びの成果発表の場となりました。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、ご参会ありがとうございました。
12:30
2025/10/09

体力向上タイム

| by 只見小-サイト管理者
 本日の朝は、体力向上タイムにマラソンを行いました。
 来週に控えている「マラソン記録会」にむけて、全員が頑張って取り組んでいました。
 自分でペース配分を考えて走る児童もいれば、全力疾走の児童もいました。




 外はだいぶ涼しくなってきましたね。
 体調面にも気を配りながら、元気いっぱい身体を動かしましょう!!
09:27
2025/10/08

第2回歯科検診

| by 只見小-サイト管理者
 本日の昼休みには、2回目の歯科検診を行いました。
 待機時間には、歯医者さんの暗号(歯科検診の記号)解読のための掲示を読んで静かに待っていました。
 むし歯を予防するために、毎日の歯みがき・フロスをしっかり行いましょう!



14:05
2025/10/08

委員会活動

| by 只見小-サイト管理者
 本日の朝の時間は、委員会活動の時間でした。
 写真は、保健委員会の活動の様子です。
 保健委員会は、「手洗いの大切さ」「歯みがきの大切さ」を伝えるポスター作成に励んでいます!
 「手洗いしないとバイキンはこんなにいるのか~!」と、驚きながら取り組んでいる姿もみられました。


こちらは、「歯みがきチーム」


こちらは、「手洗いチーム」

朝の時間から、只見小の健康のために一生懸命活動している姿、すばらしいです^ ^
09:57
2025/10/06

きれいなからだ

| by 只見小-サイト管理者
本日、1年生は養護教諭と一緒に「きれいなからだ」について授業を行いました。
身体のどこに、どんな汚れがあるのか、その汚れをきれいにするためにはどうしていきたいかを一緒に考えることができました。
頭・身体・手の洗い方、おしりの正しい拭き方など、改めて確認できました。
1年生の皆さん、きれいなからだで健康に過ごしましょうね!



12:00
2025/10/06

稲刈り

| by 只見小-サイト管理者
 5・6年生が稲刈りを行いました。
 新國さんをはじめとする多くの方々にご協力いただき、5月に田植えを行い、本日、ぐんぐん育った稲を刈ることができました。
 みんなで協力しながら、貴重な体験をすることができました!





10:17
2025/10/06

学習発表会練習がんばっています!

| by 只見小-サイト管理者
朝や業間の時間を使って、学習発表会の全体練習を行っています!
写真は、元気いっぱい「校歌」「レールウェイ」を歌っている児童の皆さんです。
本番に向けて、各学年でも練習を重ねているところです。
今週土曜日の学習発表会、お楽しみに!!



08:27
2025/10/02

5・6年生、精一杯頑張りました!

| by 只見小-サイト管理者
 南会津町小体連陸上大会5・6年生15名が出場しました。
 今までの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張りました!





15:00
2025/10/01

只見線周年イベント

| by 只見小-サイト管理者
 全校児童で、只見線3周年をお祝いしました。
 精一杯手を振ったり、歓声をあげたり・・・
 それぞれの方法で元気に只見線へエールを送りました。




17:29
12345