只見町立只見小学校

 

こんなことがありました!

日誌
12345
2025/09/01new

9月1日は防災の日

| by 只見小-サイト管理者
本日の給食は


救給カレーです。
いざというときのために、学校に保存している非常食です。

「うーん、ちょっと。。。」

「(某牛丼チェーン店の)〇〇屋のカレーの味がする。」

「めちゃくちゃ美味しい。」

子どもたちの感想・味覚は様々でした。

ぜひ、この機会に家庭でも防災について話し合っていただければと思います。
12:15
2025/09/01new

ふるさと遠足に向けて

| by 只見小-サイト管理者
9月11日(木)に予定させているふるさと遠足に向けて、業間の時間にオリエンテーションを行いました。
安全に、そして、楽しい遠足になるように、担当の先生の話をみんな真剣に聞いていました。

当日が楽しみですね。
10:10
2025/09/01new

2学期の給食は

| by 只見小-サイト管理者
「自分の学年に合った給食の量は、どのくらい?」

これまでの給食では、一人一人が自分が食べきれる量を自由に増やしたり減らしたりしていました。
そのため、極端に食べる量が多い子と少ない子、好きな料理はたくさん食べて苦手な料理は減らす子、などの気になる子どもの姿が見られました。

そこで、2学期は、自由に増やしたり減らしたりするのではなく、最初にそれぞれの学年に合わせた量を配膳することで、給食指導を行っていきます。

完食指導を推奨するのではなく、自分の学年に合った給食の量を知り、マナーを意識した給食の時間になるように指導していきます。

今日は、そのためのオリエンテーションです。
子どもたちは、真剣に給食担当の先生のお話を聞いていました。

さて、自分の学年に合わせた給食の量は、どれくらいだろう。
「明日」から配膳がんばりましょう!
08:01
2025/08/28

PTA除草作業、ご協力ありがとうございました

| by 只見小-サイト管理者
暑い日が続いた今年の夏、只見小学校の周りの植物(草)も想像以上に成長しましたが、多くの保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、すっきりとしました。








保護者の皆様のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。


子どもたちもがんばりました!
19:42
2025/08/26

防犯教室

| by 只見小-サイト管理者
 8月26日(火)の2校時目に防犯教室が行われました。

 今日は、学校に不審者が侵入した場合の身の守り方について実際に避難訓練を行いながら学習を進めました。講師として、只見駐在所員の方が来てくださいました。
 訓練の中で只見駐在所員の方から、普段から周囲の状況を良く見ておくことや放送を静かに聞いて行動すること等、不審者侵入時に迅速に避難できるようなポイントを教えていただきました。
 本日の反省を生かし、2学期も安全な学校生活を送ることができるように配慮していきたいと思います。




11:43
2025/08/25

2学期スタート!

| by 只見小-サイト管理者
長い夏休みも終わり、静かだった学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきて、本日から2学期がスタートしました。

始業式の中では、2学期もさらに成長できるように「やる気ペダル」と「けじめブレーキ」の話がありました。

2学期初日とは思えないほど真剣な表情で話を聞いたり、歌を歌ったりする子どもたちの姿に感心しました。

2学期も子どもたちが希望に満ち溢れて登校し、満足して下校できるような、笑顔いっぱいの活気ある只見小学校にしていきます。
10:00
2025/08/22

令和7年度 納入備品のお知らせ

| by 只見小-サイト管理者
夏休みに下記の備品が納入されました。

大型扇風機 2台


跳び箱運搬車 3台


55型ディスプレイ&ディスプレイスタンド


簡易検流計 5台


児童イス 4台


児童机 3台


来週から2学期が始まります。
新しい備品を活用して、教育効果の高い授業を2学期も実践していきます!
17:52
2025/07/18

1学期終了!

| by 只見小-サイト管理者
 本日、第一学期終業式を行いました。
 式では72日間の一学期を振り返りながら、校長から「新しい学年での様々な活動において一つ一つ乗り越えてきたことが成長につながっていること」等について話しました。

 また、一学期頑張ったことと夏休みに頑張りたいことについて3名の代表児童が発表しました。

 その後の校歌斉唱では、高らかな校歌の歌声 が響き渡り、たいへん立派でした。

 式終了後は生徒指導と保健指導面について担当の教員が話をしました。
 交通事故や水難事故だけでなく、熱中症や熊対策も求められる現状です。川の映像等の具体例を示しながらよりよい夏休みにつながるよう全体指導を行いました。 

14:06
2025/07/17

クラブ活動

| by 只見小-サイト管理者
 6校時目に、クラブ活動が行われました。

 各クラブの様子を紹介します。
〇スポーツ・アウトドアクラブ・・・今日は、生き物探しを行いました。


〇家庭クラブ・・・今日は、アイス作りを行いました。


 どのクラブも6年生を中心に、自主的・計画的に活動を進めることができていました。
16:44
2025/07/17

1年生 生活科

| by 只見小-サイト管理者
 4校時に、1年生が生活科の授業で「シャボン玉とばし」遊びを行いました。

 それぞれに工夫して作ったストローで、息の入れ方や高さや風の向き等、いろいろなことに気を配りながら、友達と楽しくシャボン玉とばしを行っていました。






11:49
12345